【完全版】 童貞からの日記 a.k.a サブカルへの日記 【2018-】

J-POPに片思いしていた / 過去の備忘録 / ミニブログ的な、何か / 貧乏生活上等 & 完全嫌儲主義

ユーチューブでエビ中のミュージックビデオを色々と流している、、CDでもサブスクでも媒体はなんでもいいのだが、、アルバム単位で聞きたい気分の時もあれば、そうじゃない時もある、、ユーチューブとグーグルキャストがあれば、どこまでも楽しみが広がる、、実りある時間を、、

 

テンフィートを聞いている、テンフィートの鳴らす、ラウドミュージックはこんな、根暗オタクの精神を少し、マッチョイズム、よろしくな、軽い、ムキムキにしてくれる、、少なくとも、テンフィートの音楽が流れてる間は、、弱い自分なんて、ぶっ飛ばっせ、、ギターポップなんて女々しい音楽聞いてる場合じゃねーぞ、、なんてね、、ももクロ論が面白い、、

 

クリープハイプあいみょんを聞いている、、音楽はいい、音楽を聞いていると物語が動き出す、、俺は強くなりたい、脅威と思われる存在になりたい、存在するだけで相手を負かしたい、、そんな、俺は誰から見ても社会的弱者なんだけどな、、強さってなんだろうって考えたとき、苦しみながら、地獄の中で生きてるであろう人達の側で涼しい顔でしゃくしゃく余裕で生きることだって、、俺は性格が悪い、、

 

あいみょんを聞いていると、、やっぱり、メディアで抜群に評価されてるものの凄みを感じる、、多分、ていうか、キングヌーもヒゲダンも絶対的に凄いんだろう、、ただ、個人的嗜好に合わないだけだ、、カッコいいよりカワイイものが好きで、クールなものより暑苦しいものが好きなだけだ、、ただ、インディーだから駄目とか、アングラだから駄目とか、、そういう訳でもない、、それぞれの創作物にはそれぞれのキャラクターがある、、それに合わせた、すみわけがあるだけだ、、インディーでもアングラでもメジャーでもプッシュされてるものは、何かしら理由があるのだ、、あいみょんもホムカミもさいこー、、

 

野村訓市はカッコいい、、ネットのとある写真では訓市氏がスミスのTシャツを着ている、、それがまた、似合っているのだ、、今、僕はユーチューブでフジロッ久のライブ映像を見ている、、僕には銀杏もくるりサニーデイもいる、、スミスは好きだが、本当の意味ではきっと理解出来ない、僕は根っからの日本人だ、、西洋のロックにも興味があるが、、マイブラとか大好きだけど、、どうしても、無理してる自分に気付く、海外のロックも大好きだけどね、、だけど、ホムカミのライブを楽しんでる自分に嘘はない、、

 

ドレスコーズのライブのやつをユーチューブで見ている、、バンドはやっぱり、いい、、やっぱり、生演奏を見たり、聞いたりするのはやっぱり、楽しい、、難しい、御託なしに楽しい、、札幌のライブハウスはコロナの影響で閉店するらしい、、自分でも名前を見たことがある、箱だったので、そんな、無名な店だったとかではないはずだ、、それでも、閉店、、昼にNHKをつけていたら、アップリンクの人が映画館の現状について、話してた、、残るところは残るのだろうが、、色々と厳しいのだろう、、ドレスコーズの映像を見て、また、コーストとかダイバーシティリキッドルームとかロフトでライブが見たいと思った、、どれも大きなライブハウスだから、大丈夫だろうとあんまり、心配はしていないんだが、、

 

今日もドレスコーズのユーチューブを見ている、、ロッカーって世の中で、一番カッコいい職業なんだ、、それだけは忘れずにいたい、、勘違いじゃないはずなんだ、、芸人や俳優なんかよりも全然、カッコいい職業なんだ、、断言したっていいんだ、、この、ライブ映像を見終えたら、銀杏のブルーレイを見よう、、男は女にとっての理想の男を演じ、女は男にとっての理想の女を演じればいいんだ、、

 

スポッティファイをいじってると、、サブカルを扱っているポッドキャストでネオ童貞というテーマで話してるものがあった、、不完全なものを表現する時代の終わりとかなんとか、、結局、俺は思うのは20代の童貞の割合は増え続けてるし、、引きこもりの問題は未だに解決してないし、、結局、今までの、童貞的な痛い表現に乗っかることが出来るキャパがなくなってきてるか、もしくは、その一見、アンモラルな痛い表現を否定することでしか、アイデンティティを守れないだけだと思うのです、、最近、ゴイステのDVDを見ていたら、童貞をセックスした、しない、関係なく、負け組と端的に言えば、表現していた、、ポップカルチャーに惹かれてるだけで、僕は自分を負け組だと思う、、よく分からないけど、表現は表現であって、エモさとは関係ないところでも、表現は成り立たないといけないはずだし、だいたいの表現はエモさとは関係ないところで成り立つはずなのだ、、俺は何を言ってるんだ、、

 

はてなブログを漁ってると電波ソングなどについて、綴られてるブログがあって、、未開のジャンルでありながら、、気になるジャンルだったので、胸が高まってしまった、、それと、大森靖子の本を読んでいると現在のネットについて、書かれてる箇所があった、、結局、カルチャーを持たない、ただの井戸端会議好きみたいな心が冴えない人が、増えすぎてしまったんだろう、、本物のヲタクは未だにカッコよく、ネットを使っているはずだ、、自分もサブカル的な教養を身につけた、カッコいいヲタクになりたいぜ、、大森靖子の本はとっても、面白いのだが、、なんだか、全体を把握出来ないし、得体のしれないものも感じる、、だけど、本来、芸術なんて、そんなもんなんだ、、自分の発する言葉以上のものを伝えたいから、表現という道具を手にするのだ、、きっと、、

 

今日、十八日は雨、風がヤバかった、、夕方、、雨は止み、、散歩に出掛けた、、サブスクで欅坂を聞きながら、やっぱり、自分みたいな痛い人間には欅坂だ、、帰ってからはユーチューブで、欅って、書けないを見た、、欅坂だけじゃなく、もっと、坂道にハマりたい、、体力も財力もない自分は強いヲタになれないのは重々承知だが、ハマりたい、、自分のここ、八年くらいの人生の、自分なりの落とし前のつけ方だ、、坂道とスタダにハマりたい、、無職のおっさんだけど、、

 

青春パンクに思いを託したくて、、ゴイステの、さくらの唄はやはり、ピカイチの出来だ、、海外のエモとかメロディックっぽいノリが確かにある、、それは青春パンクというジャンルにとっては異例の事だ、、青春パンクと呼ばれてたバンドはパンクも出来ないバンドばっかりだった、、その中で、、さくらの唄は良く出来ている、、そう思うと、癖は強かったが、銀杏のファーストは幼児退化しているのかもしれない、、まー、生意気な事、書いているけれど、、パンクロックを、やりたくても、パンクロックできないっていう中で気持ちだけで戦っていたのが青春パンクなのかもしれない、、また、生意気な事を書いてしまったが、、だけど、それでいいんだ、、青春パンクの姿勢はくしくも、、できっこないをやらなくちゃということなのかもしれない、、俺は何を偉そうにぺらぺらと、、


(『二千二十年四月第三週投稿分』)

 

https://ryoichirootsubo.jimdofree.com/